マニフェストスイッチ沖縄県知事選2018
未来はあなたが決める
沖縄県知事選 立候補者&政策一覧
投票率 2014年 64.13% → 2018年 63.24
% ↓Down
2018年9月13日告示/9月30日投票
ManifestoSwitch ON 4/4 person
上から得票順 9/30更新
※年齢は投票日時点
【情報の見方】お名前の下の文章は、「政治家を志した理由」と「地域のありたい姿」です。気になった方は「政策はこちら」のリンクから詳細な政策を見て、比べてください。
一覧の下には、登録者のみ「政策注力分野(政治態度)」と「解決すべき課題」を見られます。
さきま 淳(さきま・あつし)
316,458票
54歳 無所属 前宜野湾市長 ウェブサイト
⇒くわしい政策はこちら
【政治家を志した理由】
県民のため、沖縄が一番こそが私の思いです。豊かで明るい沖縄をともに築いていこうではありませんか。
【地域のありたい姿】
私は「県民の暮らしが最優先」と捉え、所得の大幅アップで豊かさを実感してもらうとともに、安全安心な県民生活を両立させて参りたい。今後の沖縄のいっそうの成長は、再びアジアの架け橋となり得るかにかかっています。そうすることで、私たちの沖縄は、豊かな暮らしやダイナミックで力強い経済をつかむことができます。
玉城 デニー(たまき・でにー)
当選 396,632票
58歳 無所属 元衆院議員 ウェブサイト
世のため人のために、自分ができることを精いっぱいやりたいという一念から。
ノーレイン、ノーレインボウ…雨が降るから虹が出る。沖縄戦をくぐり、米軍占領下を生きたウチナーンチュが、涙とともに失ったもの、汗とともに得たものは、社会を支え、希望の世紀を拓くたくましい営みをつないできました。新時代沖縄へ。すべての県民に笑顔と喜びをひろげ、未来への歩みを進めます。
カネシマ シュン(かねしま・しゅん)
3,638票
40歳 無所属 元会社員 ウェブサイト
沖縄の今後のために全力を尽くしたい。沖縄で暮らす人が、これから生まれてくる子供が、安心して楽しく生活ができるように。
気軽に行政へ意見を言えるような環境を目指します。
渡口 はつみ(とぐち・はつみ)
3,482票
83歳 無所属 琉球料理研究家 ウェブサイト
世界潮流ともいえる純正ベーシックインカムを、地域行政の統治権限内で世界に先駆けて実現しようと考えています。
沖縄から始まる新しい資本主義社会は、世界中が注目する奇跡を生み出します。全県民に生きていくために必要なエネルギーであるオカネを安定供給することで、全県民の生き方は変わります。
※お写真はウェブサイトからの転載、もしくは沖縄タイムスからのご提供、およびご本人からデータをお送りいただいています。
【依頼文書】開くにはOfficeが必要です。
・マニフェストスイッチの記入方法(pptx)
・マニフェストスイッチ記入例(docx)
沖縄模擬選挙2018
知事選を題材に全国の学校で模擬選挙を実践しよう!
⇒参加校の募集(沖縄タイムス)
授業モデル
実施校
詳細はこちら